sawa / swnjp

デザイナーです https://swn.jp

sawa / swnjp

デザイナーです https://swn.jp

#デザイン 記事まとめ

デザイン系の記事を収集してまとめるマガジン。ハッシュタグ #デザイン のついた記事などをチェックしています。広告プロモーションがメインのものは、基本的にはNGの方向で運用します。

くわしく見る
  • 6,966本

今週のグッドデザインを紹介します(4/15 〜4/19)

今日は、4月3週(4/15 〜4/19)のとれたてグッドデザイン5点をまとめてご紹介します! 4/15 けいあいのびのびひろば 地元で半世紀にわたり産婦人科・小児科クリニックを続けてきた病院が小児科病棟新設にあわせて併設した広場。小高い丘のような白いすべり台から見える風景が、地域への愛着を育む。 4/16 おもちゃから生まれた腕時計「YOT WATCH」 子どもたちが使っていたおもちゃをリサイクルしてできたカラフ ルな腕時計。初めて身に着けるファーストウォッチとしてだ

スキ
16

試し読み:『みんなではじめるデザイン批評』序文

2016年に刊行した『みんなではじめるデザイン批評:目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド』より、「序文」をご紹介します。 現在は電子版のみでの販売となりましたが、今もロングセラーとなっている一冊です。 失われた批評スキル「もう少しポップにして」 「これはあまり好きじゃないですね……なぜかははっきりわかりませんけど、これではないような気がします……見ればわかるんですが」 「これはいったい何なんだ?」 「Apple みたいな見た目にできない?」

スキ
33

サービスリリースから2年。クリエイティブをリニューアルした理由とプロセスを公開

こんにちは! 令和トラベルUI/UXデザイナー・PMのkanahamaです。 この記事は、NEWT 2nd ANNIVERSARY CALENDAR DAY13として書かせていただきました。 わたしは令和トラベルに入社して2年ほど、「デザイン」と名前のつく領域をいろいろやってきました。 今回、『NEWT(ニュート)』ローンチ2周年という節目でNEWTのクリエイティブのリニューアルを行ったので、それについて書きたいと思います! 正直、失敗だらけというか、不安だらけの道のり

スキ
89

才能を開花させるプロジェクトデザイン

新規事業のデザインとリスキリングのトレンドについて最近考えていることを書きました。 新規事業のデザインサポートここ数年、企業からの依頼で「新規事業をつくる」という仕事を多く手がけています。「新規事業をつくる」といっても様々で、事業領域がすでに決まった上でサービスを考えたいというケースもあれば、新規事業の部門と人員を用意したので事業案から考えてほしいというものもあります。社内企業のコンペ大会の審査から伴走までしてほしいというのもあり、「新規事業をつくる」といっても本当に幅が広

スキ
34

note アクセシビリティ知見まとめ

noteにある様々なアクセシビリティの知見をまとめていくマガジンです。その記事を見た人が、次のアクションに活かせると言う観点でピックアップしています。良い記事を選定してくれる運営メンバーも募集中です。

くわしく見る
  • 85本

民間企業40社のアクセシビリティ方針を調査してみた

こんにちは。YUIDEAでアートディレクターをしているTottiです。 前回、ウェブアクセシビリティの基礎知識についてまとめてみました。 今回は、ウェブアクセシビリティに取り組むにあたって必要なアクセシビリティ方針について、民間40社を調査してみたのでご紹介したいと思います。 アクセシビリティ方針とはウェブアクセシビリティ基盤委員会では、ウェブアクセシビリティを高めるプロセスとして、以下の流れでPDCAを回し、継続的に取り組んでいくことを推奨しています。 ウェブアクセシ

スキ
16

『誰のためのアクセシビリティ?』 はじめに/田中みゆき

『誰のためのアクセシビリティ?』 田中みゆき はじめに  アクセシビリティを「アクセスができること」と考えると、多くの人は、それがどのような状態を指しているのか、実感が持てないかもしれない。なぜならその人たちにとって、この世の多くのものは、自分たちの意思次第でアクセスできるようにつくられているからだ。開けられないドアはドアではないし、どこにもつながらない道はない。あったとしても、それらの欠陥は多くの人たちのニーズによって淘汰され、遅かれ早かれ修正される。一方、アクセスがで

スキ
109

配慮を、「当たり前」にする

今年の4月から、障害者差別解消法に基づく合理的配慮が、民間事業者(私たち)にも義務化されることになりました。 漢字が多いですが、簡単にいうと「法改正に伴って、Webサイト制作のうえでも配慮することが義務化されたよ」ということです。これまで「合理的配慮」は、国や地方公共団体にのみ義務付けられていました。(参考:政府広報オンライン) なかなか聞き慣れない「合理的配慮」ということばについては、内閣府が次のように説明しています。 Web制作会社としてできるのは、ウェブアクセシビ

スキ
91

「アクセシビリティ推進の振り返りと具体例からみる取り組みの軸」/三橋 正典氏(Ubie株式会社)

様々な人々・社会と共創するインクルーシブデザインスタジオ CULUMUは、あらゆるユーザーが利用できるインクルーシブなプロダクトの構築を支援する、アクセシブルウェブサイト構築サービスの提供しており、アクセシビリティに関連するイベント等を定期的に開催しております。 【アクセシブルウェブサイト構築サービス 特設サイト】 https://culumu.com/lp/accessibility 自己紹介と本日のアジェンダ三橋氏:トップバッターで緊張していますが、発表していきたいと

スキ
21

半年ごとの振り返り

note社での取り組みを半年ごとに振り返る記事をまとめたマガジンです

くわしく見る
  • 10本

noteとわたし

2024年2月でnote株式会社を退職しました。3月は有休消化期間で、4月からはフリーランスをしつつ所属する組織を探す旅に出ます。 6年間続けたnoteのデザイナーとしての備忘録の記事も今回が最終回です。(過去の記事はマガジンから) 在籍期間を振り返ってみようと思うのですが、正社員としての在籍は6年ですが、前職ではクライアントとデザイン会社の関係でもあったため実は7年以上の関わり期間だったりしました。 最終出社からそろそろ1ヶ月経ち、頭のメモリー領域を解放したうえで振り返

スキ
141

noteに6年関わったデザイナーの話。

この記事は noteのみんな Advent Calendar 2023 の16日目の記事です。 今回は毎年恒例の振り返り記事です。 今年度は明確にKPIを持ったチームに所属し、デザイナーとして定量目標と向き合うことになり、チャレンジングなチームに所属することができました。また、VIリニューアルと上場を同じ日に行う体験は人生に1度しか経験出来ないと思いますし、濃い1年でした。 去年の振り返りはOKR導入に四苦八苦している様子が見て取れますが、2年続けたことでコツっぽいものが

スキ
84

noteに5年関わったデザイナーの話。

この記事は noteのみんな Advent Calendar 2022 の20日目の記事です。 半年ごとに振り返るシリーズ、またサボりました。ごめんなさい。 過去の記事 入社時 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月 24ヶ月 36ヶ月(前回) この1年は個人としても組織としても、大きい転換をした年になりました。 個人としては、リーダーというポジションになりマネジメント業務が増えています。noteにおけるデザイナーのリーダーというのは、デザインリードというニュアンスよりかは、ピープ

スキ
87

noteに3年関わったデザイナーの話。

半年ごとに書くシリーズをやってましたが、1年半分サボりました。ごめんなさい。過去の記事 入社時 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月 24ヶ月 今回記事を書いた理由としては大きく2つあり。 1つ目は社員が増え自己紹介することが多くなり、自分が取り組んでいることを整理して伝える必要が出てきたので言語化しておきたい。 2つ目はデザイナー積極採用中なのでちょっとでも興味持ってくれるとうれしい!という理由です。(正直後者のほうが大きい...) 最近の私は複数のチームやプロジェクトに関わって

スキ
77

デザインシステム知見まとめ

noteにある様々なデザインシステムの知見をまとめていくマガジンです。良い記事を選定してくれる運営メンバーも募集中です。

くわしく見る
  • 71本

増えすぎたブクマの替わりに。厳選!UIギャラリーサイト10選📸

UI・Webデザインのギャラリー集・アーカイブ集は、デザイナーにとっては、とてもありがたい存在ですよね。 ですが、ブラウザのサイトブックマークもいつの間にか膨大な数に…。 どれがなんのサイトだったっけ😕?? ちょっと自分用に整理をするためにも、 最新のサービスが掲載されているUIギャラリー・Webサイト集を、厳選!10個で集めてみました📸 (10個でもスクショのソース量としては、十分でした) このnoteの使い方 サイトブックマーク替わりに使ってください🙏 📱アプリ系

スキ
51

日本・海外のデザインシステム総まとめ【56事例+α】

こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今日は、WEB上に公開されているデザインシステムをとにかくたくさん集めました。業種や規模、国内外の企業問わず、デザインシステム(スタイルガイドも含む)と名の付くものを、見つけられた範囲ですべて収集しています。 多数のデザインシステムの比較・検討をしたい際など、データベース的にお役立ていただけたら幸いです。 ※以下の目次、異次元の長さになっています。開く際はご注意ください…🐲 はじめに🗒掲載方法について

スキ
249

クロンデザインシステムのカラーパレットをリニューアル

オンライン医療事業部プロダクトデザイナーのL.Tです。 久々の投稿ですが、今回は自社プロダクト「クロン」のデザインシステムのカラーパレットをリニューアルした話をお伝えします。 AS ISのカラーパレットの問題点以前から社内デザイナーからクロンデザインシステムにあるカラーパレットについて、いくつか改善リクエストが上がっていました。 具体的には、 彩度(Saturation)が揃っていない (同じ色相内で鮮やかなもの、鈍いものが混在) 全色並べた時にグラデーションレベルが

スキ
52

「デザインシステム」って何?新人WEBデザイナーがインターネットの海を泳いでみた

はじめまして!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneと申します。 元々はWEBメディアの編集者をやっていましたが、昨年の秋に未経験からWEBデザイナー(UIデザイナー)に転職しました。 デザイナー歴4ヶ月。日々新鮮な気持ちで働いています💪 はじめにこの記事は、かけだしデザイナーの目線で「デザインシステムって何?」の疑問に向き合った記録です。 ちょっぴり長い記事ですが、私と同じような新人デザイナーに楽しんでもらえたら嬉しいです!最後に参考記事も紹介しているので、ぜ

スキ
272
  • 7本

元の雰囲気を受け継いで(部分リノベーションの事例)

カウカモで物件を購入し、ご自身でリノベされた住まいの事例を紹介する本連載。 第11回目は、カウカモのリノベ済み物件を購入した後、部分リノベーションを施された事例をご紹介します。 ■ リノベ済み物件のデザインを活かしつつ、ご自身の生活に合わせて部分リノベ!✔️ 収納量を大幅アップ!✔️ 視認性をアップ!広く感じられる空間に✔️ 元々の雰囲気を活かしつつ、内装に一体感を!■ リノベーション概要■ リノベも視野にいれた物件探しがオススメ!

スキ
18

リノベーション工事も終わり新しい生活の始まり

以前中古マンションを購入したことを記事にしました。 そこでリノベーション工事をすることを書いていましたが、ようやく工事も終わり引っ越しも完了しました。 思い返せば間取りを考えるのも大変でした。 ここからは簡単に工事の振り返りをしていきます。 スケルトンに解体リノベーション工事は、最初にスケルトンというコンクリートのみの状態に解体します。 部屋、キッチン、風呂、トイレなど元々どこだったのかほとんど分からなくなりました。 ここまで解体して当初予定していた設計通りに進めるこ

スキ
107

家の間取りを自由にできるなら

家の間取りを自由に決められる機会があったら、皆さんはどんな部屋にしたいですか? 前回中古マンションを購入したことを記事にしました。そこでリノベーションを進めていることも書きました。例えば以下のような箱(家)があった場合に皆さんはどのようにレイアウトしますか?(家の広さは仮に80㎡とし、黒い▪️はパイプスペースなので動かせない、また薄いグレーの部分は配管などが通りやすいように一段下がっているという制約があるとします) 前提条件今回、最初はほぼ僕のわがままから中古マンション探

スキ
42

#2_住宅購入のキッカケ編 「賃貸はもったいない」コロナ禍が26歳での物件購入を後押し_「リノベる。スタッフの家づくり」

連載企画「リノベる。スタッフの家づくり」では、中古マンション購入+リノベーションのワンストップリノベーションサービス「リノベる。」のスタッフの自邸づくりを紹介します。 いつもはお客様に提案する立場のリノベのプロが、どのように物件探しやリノベーションを行なったのか、ユーザーとしての迷いや悩みなどのリアルボイスと、プロならではのノウハウや工夫をお届けしていきます! さて、二人目に登場するのは、中古マンション探しとリノベーションのワンストップサービス「リノべる。」にお申込みいた

スキ
220